古都京都。京都府内には、2000社を超える神社が存在し、恋愛や復縁にご利益のある神社も数多く存在します。
絞り込むのが大変ですが、京都府内の復縁神社・縁結び神社14選をご紹介します。
【★京都府最強】地主神社(京都市東山区)
出典:https://www.walkerplus.com/trend/matome/article/86421/
地主神社が「京都府最強」復縁神社の理由
- 最強の恋愛パワースポットとして人気の神社
- 数十種類の縁結びグッズあり
- 「恋占いの石」で恋愛運を上昇
縁結びの神様として有名な地主神社(じしゅじんじゃ)京都市東山区の清水寺にある神社です。
京都最古で、最強の恋愛パワースポットと呼ばれておりメディアでもよく取り上げられています。
階段の先に大きな石の鳥居があり、その先には「えんむすびの神 地主神社」と書いてある看板が目印になっています。
縁結びの神様であり、地主神社の主祭神である大国主命(オオクニヌシノミコト)の像が笑顔で出迎えてくれますよ。
三世代にわたる神様が祀られているからこそ、縁がつながれ縁結びや復縁の物凄いパワーがあるのでしょうね。
「恋の願かけ絵馬」や恋愛系のお守りは複数あり!
出典:https://www.kotolog.jp/post/恋の願かけ絵馬%28地主神社%29/
地主神社には、良縁や復縁にまつわる恋愛系のお守りを中心になんと数十種類に及ぶお守りやお札があります。
お守りには、一つ一つ違った意味がありますので自分にぴったりのお守りを選ぶようにしましょう。
ペンダントの形をしたキューピッドお守りや、男女カップルで持つ愛のちかいお守りもあります。
結婚を希望する場合特にオススメのようです。
復縁・良縁には大国様と白うさぎが描かれた「恋の願かけ絵馬」も良いでしょう。
「恋占いの石」正しい作法を行うことで「恋の願いが叶う」
出典:https://rurubu.jp/andmore/article/10809
恋愛パワーのご利益が得られる「恋占いの石」に、恋愛パワーの効果が最も感じられます。
10メートルほど離れた場所に二つの石があるのですが、この二つの石の間を目を閉じたまま歩いて反対側の石にたどりつけると恋の願いが叶うとされています。
ぜひ友達に手をとってもらってチャレンジしてみてください。そして最強の恋愛パワーを授かって帰りましょう。
地主神社にある恋占いみくじは、よく当たると評判なおみくじがあります。
また、毎日縁結び特別祈願が行われています。
貴船神社(京都市左京区)
出典:https://www.akippa.com/akichan/pickup/kifunejinja-access
貴船神社は、京都府の奥座敷と呼ばれる貴船に位置します。大変強力なパワースポットとして全国的にも有名な神社です。
貴船神社は、本宮・結社・奥宮から成っており参拝時には、最もご利益が得られる順番があります。
その参拝の順番は、
- まず最初に本宮
- 次に奥宮
- 最後に結社
これを三社参りと言い多くの人がこの参り方をしています。
貴船神社で得られるご利益として有名なのが、運気上昇・縁結び・諸願成就と言われています。
特に復縁のご利益があるとされているのが、結社ですのでそこをしっかり参りましょう。
結び文にちなんだお守り「むすび守り文型」が人気
出典:https://kyoto-goriyaku.com/kyoto-enmusubi/
貴船神社には、たくさんのお守りが授与されています。その中でも縁結びや復縁にご利益があるとして人気なお守りがあります。
それが「むすび守り文型」というお守りです。
「むすび守り文型」のお守りは、結社の結び文にちなんだお守りで、結び目の形をしていてアクセントに鈴もついておりとても可愛らしい見た目をしています。
色は、水色とピンクから選べますよ。
「結び文」に願い事を書いて納めることで復縁や縁結びの効果が!
出典:https://co-trip.jp/article/100668/
貴船神社で、復縁を祈願する際におすすめなのが「結び文」です。
本宮の「龍船閣」に置いてあるこの「結び文」に、願い事を書いて結社を参拝するまで大切に持っておきます。
御祭神への参拝を終えてから、社殿右側に収め処があるのでそちらに先程願い事を書いた「結び文」をくくって納めるという流れです。料金は200円。
復縁や縁結びの効果にとどまらず、いろんなご縁を運んできてくれると言われていますのでぜひお試しくださいね。
櫟谷七野神社(京都市上京区)
出典:https://www.travel.co.jp/guide/article/13427/
櫟谷七野神社は、京都市上京区の住宅街にひっそりとたたずんでいます。
小さな神社ですが、とても由緒ある神社で復縁・縁戻しというご利益があると全国各地からそのご利益を求めて参拝者が多く訪れます。
知る人ぞ知る復縁・浮気封じのスポットとなっています。そのためか、お参りする人の約9割が女性です。
彼氏や旦那様の浮気などに悩まされている女性達の救いの場所になっているのですね。
奈良の春日大社ともご縁が深い歴史ある神社です。
ご縁まもり
出典:https://www.digistyle-kyoto.com/magazine/18924/2
櫟谷七野神社では、二種類のお守りがあり復縁に効果があるとされているのは縁戻しのご縁まもりです。良縁を祈願するものですので、常に身に着けておきましょう。
ちなみに、浮気封じなどの縁切のお守りの方には、中に白い砂が入っています。
この砂を縁切りしたい相手のどこかに忍ばせ念をかけるか、縁切りしたい相手を思い浮かべながら強く玄関から外に向かってまくとよいとされています。
樹齢500年のご神木から復縁成就のパワーを授かる
出典:https://www.ichiidaninananojinja.com/%E5%BE%A1%E7%A5%9E%E6%9C%A8/
櫟谷七野神社には、樹齢なんと500年もの御神木があります。この大木はクロガネモチの木です。
この御神木には、金運アップや縁起がよいと言われており注目のパワースポットとなっています。
お参りですっきりした気持ちになった後は、このクロガネモチの御神木にパワーをいただいて帰って下さいね。
復縁や人とのご縁などにも効果があります。
賀茂別雷神社(京都市北区)
出典:https://spiritualjapan.net/6247/
賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)は、京都市北区にある神社で通称上賀茂神社と呼ばれています。
ユネスコの世界遺産に、「古都京都の文化財」の一つとして登録されているとても価値のある神社です。
京都の神社の中では、最も古い神社で雷のような強いパワーがあると言われています。
この賀茂別雷神社の摂末社の片岡御子神社には、恋愛成就や復縁を叶える縁結びの神が祀られてるわけですね!
平安時代には、紫式部もここに参拝し和歌を詠んだと伝えられています。
鈴の刺繍がとても可愛らしい「片岡縁結守」がオススメ
出典:https://kyoto-shrine.com/kamigamoshrine-omamori/
賀茂別雷神社の復縁にご利益があるお守りは、片岡縁結守です。
境内摂社の片岡社にちなんで作られたお守りで、鈴の刺繍がとても可愛らしいです。
この鈴の刺繍は、お参りに際に鳴らすもので片岡社の本坪鈴と呼ぶものです。とても綺麗な鈴の音が響きます。
片岡社の御祭神は、玉依比売命で縁結びや復縁、子授かり、家内安泰のご利益があるとされています。
紫式部イラストのハートの絵馬で良縁祈願
出典:https://kyotopoi.net/kamigamojinja-heritage/
紫式部にちなんだ絵馬があり、ハート型をしていてとても女子に人気の絵馬になっています。
この絵馬に、復縁への願いや良縁などへの希望を書いて結ぶとその願いが叶うとされています。
賀茂別雷神社は、乗馬・競馬の発祥の地と言われておりそれにちなんだ馬みくじがあります。
木彫りの可愛い馬のおみくじでこの馬を家に飾ると家内安全のご利益があるとのことです。
出雲大神宮(亀岡市)
出典:http://izumo-d.org/gosaijin.html
出雲大神宮は、京都府亀岡市の北東部にあります。
日本でも有名な出雲大社と同じ大国主命を祀っており縁結びや良縁、復縁にご利益がある神社として人気です。
本殿は、国の重要文化財に指定されています。
境内には、縁結び祈願が出来る夫婦岩や、御神石があります。
出雲大神宮の後方には、御神体である御影山がそびえており、かなりのパワーを感じることが出来ます。この御影山から湧き出る霊水を汲みに行列ができることもあるそうです。
3色の「縁結守」が人気
出典:https://kyoto-goriyaku.com/spot/izumodaijingu/
出雲大神宮には、
- 縁結守
- ご縁お守り
といったお守りがあります。
復縁に効果があるとされているのは、縁結守で夫婦岩に結ぶ赤い糸がついたお守りでとっても可愛らしいです。
色はピンクとグリーンとイエローの三色あり選べるのも嬉しいですね。
ポーチやバッグなどにも入れやすいサイズですので、常に持ち歩くことが出来ますよ。
隠されたハートマークを見つけよう!
出典:http://izumo-d.org/enmusubi.html
出雲大神宮の境内には、良縁を探すという意味で、所々にハートマークが隠されています。
そのハートマークの正体は、猪目という文様の事で、ハートの形にみていることからこれを見つけると復縁や良縁に効果があると言われています。
ご参拝の際は是非探してみて下さいね。とっても楽しめますよ。
縁結びのほかにも、魔よけの効果もあるとされています。
安井金比羅宮(京都市東山区)
出典:https://www.travel.co.jp/guide/article/28911/
あらゆる悪縁を切り良縁を結ぶとされる安井金比羅宮は、京都の東山区の祇園にあります。
男女の復縁にはもちろんのこと、病気やケガ、賭け事などすべての悪縁を切ってもらえるご利益があります。
また、すでに良縁に結ばれたカップルが参拝すると、更に二人がより強い絆で結ばれると言われています。
縁切り神社としても有名で、悪い縁を断ち切る事で風通しがよくなり良縁や復縁が訪れる人が多いのです。
女性の方が参拝する場合は服装にも注意が必要で、できれば動きやすいズボンが良いとされています。
「えんむすび御守」は復縁を願う相手と一緒に持つと効果大!
出典:http://www.yasui-konpiragu.or.jp/omamori/
安井金比羅宮では、縁結びや復縁に関するお守りや御朱印を授与してもらえます。
えんむすびと書かれたお守りで赤と青のお守りがセットになっています。
これが復縁にとても効果があるとされ、できれば良縁を持ちたい人と自分でひとつずつ持つと良いみたいです。
そうして、それぞれが持つことでしっかりと良縁を結ぶという効果があるのだそうです。
縁切をしてから復縁を望む人は「絵馬」を活用して!
出典:https://kyoto-shrine.com/yasuikonpira-kouka/
安井金比羅宮は、縁結びの神社ともう一つ縁切り神社として有名です。
縁切りを願って書かれた「絵馬」が、無数にかけられていて怖いと感じる方も多いようです。
参道は、絵馬の道と称されるほどその絵馬は有名です。境内には、有名人が書いた絵馬も展示されています。
縁切をして復縁を望む人もいるので、ここで絵馬を書いて縁切りを願ってみましょう。
八坂神社(京都市東山区)
出典:https://gurutabi.gnavi.co.jp/a/a_2448/
京都の祇園にある八坂神社。通称「祇園さん」と言われ古くから京都の人達に愛されています。正月の初詣には全国からたくさんの人々が参拝に訪れます。
八坂神社本殿の下にはとても大きな池があります。
池には、龍が宿るという言い伝えがあり竜宮城に繋がっているともいわれています。
力水という神水が湧き出ているのでパワーチャージできますよ。
八坂神社には、大国主命が祀られており縁結びの神社としてとても有名です。復縁や良縁、縁切の効果もあると言われています。
良縁成就のピンク色の「縁むすびのお守り」が人気
出典:http://photozou.jp/photo/show/1081340/97604607
八坂神社のお守りの中でも特に効果がスゴイと言われているのが、縁結びのお守りです。
神社の境内には、縁結びにご利益がある大国社やしろうさぎの像もあります。
合わせて参拝するとご利益があるとのことですので、忘れずに参拝しておきましょう。
ほかにも、本水晶お守りというお清め・浄化パワーの強い御守りがあります。
悪い縁を切って復縁を結ぶといった効果もあるようです。
恋みくじは、引くだけで良縁や復縁に大きなご利益アリとの評判
出典:https://kyoto-power-spot.hatenablog.jp/entry/2016/04/26/204509
八坂神社には、恋みくじがあります。恋みくじは縁結びのおみくじで、このおみくじを引いて復縁や良縁に繋がった人も多いようです。
また、日本三大祭りの祇園祭はこの八坂神社のルーツとも深い結びつきがあります。
八坂神社の中央にある本殿は、国の重要文化財にも指定されているほどに見応えがあります。古来の漆塗りにも大変趣を感じさせられます。
由岐神社(京都市左京区)
出典:https://tabi-mag.jp/ky0598/
天狗伝説のある霊峰鞍馬山に鎮座する由岐神社は、鞍馬寺の鎮守社です。京都市左京区にあります。
鞍馬山は、源義経が修行した山としても有名です。天狗がいるとされ昔から恐れられていました。
鞍馬寺ケーブル駅すぐ横の急な坂道を登ったところにあります。
由岐神社には、出雲大社で毎年10月に縁結びの会議を開く神様として有名な「大己貴命」を主祭神としているので復縁や良縁のご利益もあります。
出雲大社は、縁結びとしてかなり有名な神社なので、出雲大社とゆかりがあるだけで縁結びの相当たる効果が期待できますよね。
「願い叶うお守り」で良縁に巡り会う
出典:http://aquadina.com/kyoto/spot/8102/
由岐神社の大杉さんと人々から親しまれているご神木があります。
その大杉さんの皮で作られた「願い叶うお守り」が願いが叶うとして有名なんです。
このお守りのご利益で復縁が叶ったり、良縁に恵まれた方がたくさんいらっしゃいます。
天狗の形のキーホルダーの中におみくじが入った「天狗みくじ」もありますよ。
本殿前には、えんむすび祈願の良縁結び箱が置かれています。
通称「大杉さん」は復縁・縁結びの強力なパワースポット
出典:https://mikata-labo.com/kurama-yukijinja-goriyaku/
由岐神社の大杉は樹齢約800年、樹高53メートルで市指定の天然記念物にもなっております。
神社の氏子衆では大杉さんという呼び名で神木化されています。
強力なパワースポットで、この大杉の下で一心に願えば願い事が叶うとされています。
復縁や良縁などの縁結びにもご利益があるとされているのでぜひこの大杉さんのところにも足を運んでくださいね。
武信稲荷神社(京都市中央区)
出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/武信稲荷神社
武信稲荷神社は、坂本龍馬ゆかりの神社として有名です。歴史上の人物の中でも非常に人気のある坂本龍馬。
その「坂本龍馬」と「おりょう」のロマンチックなストーリーが残る神社としてパワースポットとされています。
坂本龍馬とおりょうが、数ある困難の中で感動の再会を果たした場所なのです。
恋愛成就や復縁、縁結びにご利益があるというのも納得できますよね。
一度離れ離れになった二人が色んな障害を経てまた再開が叶ったということで、特に復縁を願う人にはおすすめの神社です。
離れても思いあっていれば戻れる「円満お守り」を!
出典:https://twitter.com/kyou_mau106/status/1220224036099112961
武信稲荷神社には、縁結びや復縁に効果があるお守りや、円満お守りなどがあります。
どれも坂本龍馬にちなんで坂本龍馬とおりょうの二人並んだ姿が描かれています。
結縁と書かれた可愛らしいピンクとホワイトのお守りで、二人がとってもお似合いです。
こんな二人のように、離れても二人が思いあっていればまた戻って幸せになれるよという思いが込められています。
樹齢850年のご神木は「縁の木」とも呼ばれ縁結びのご利益アリ
出典:https://blog.goo.ne.jp/keijikidokoro/e/969e8111d564ad81f68153cd535650ac
武信稲荷神社の境内には、樹齢約850年の御神木がそびえています。
長い時代を生き抜いてきた生命力と神秘的なパワーを持っていると言われ、木に触れた手で体の悪い部分を触ると次第によくなると伝えられています。
またこの御神木は、縁の木とも呼ばれ縁結びのご利益があるとされています。
素敵な良縁を結ぶためにもぜひこの御神木へもお参りしましょう。
紫野今宮神社(京都市北区)
出典:http://www.imamiyajinja.org/
紫野今宮神社は、京都市北区にあります。
お参りすることで、玉の輿に乗れると大変女性達から人気を集めている場所です。
玉の輿の由来は、江戸時代に西陣に生まれたお玉さんの生涯に由来しているとされています。
お玉さんは、八百屋の娘として生まれたのですが、のちに母の再婚を機に将軍の側室まで上り詰めた玉の輿エピソードがあるからです。
玉の輿以外にも、恋愛運アップや復縁や出世、病気平癒のご利益があります。
金と銀がセットの「縁結び守り」がオススメ
出典:https://kyoto-shrine.com/imamiya-omamori/
今宮神社のお守りには、珍しいユニークなお守りがたくさんあります。
縁結び守りは、良縁や復縁に効果があるとされ、金と銀がセットになったものです。
復縁を望む相手やカップルで持つと良いでしょう。
また玉の輿守りというものもあり、恋愛運アップや玉の輿運アップできるお守りで、八百屋さんの娘だった玉さんをイメージした野菜の刺繍がとてもかわいいデザインのお守りです。
恋愛運アップや復縁・良縁にご利益がある「月読社」も必ず参拝を!
出典:https://www.yoritomo-japan.com/nara-kyoto/imamiya-jinjya/imamiya-tukiyomisha.html
紫野今宮神社の月読社には月読尊をお祀りしています。
月読尊は月の神様と言われており、世界的な神話で月と恋愛運は非常に密接な関係にあるとされていることから、恋愛運アップや復縁、良縁にご利益があると言われています。
また結婚式を挙げることもできます。縁結びの神様の前で厳かにあげる結婚式って何とも風流ですよね。
平安神宮(京都市左京区)
出典:https://jp.zekkeijapan.com/spot/index/501/
平安神宮は、京都市左京区にあります。縁結びの神様としても有名で、復縁や良縁にご利益をもたらしてくれます。
明治時代に建てられた比較的新しい神社です。
平安神宮では、神前結婚式が今でも多く行われており今までの歴史の中でもとにかくたくさんのカップルがここで結ばれています。
また、平安神宮には龍穴と呼ばれるパワースポットの上に建っているため、この場所に行くだけでとてつもないパワーを感じられると言われています。
境内に建つ日本最大級の鳥居も見応えがあります。
「縁結び守り」は良縁や復縁のみならず 様々な「縁」を結んでくれる
出典:https://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10146004388
平安神宮の縁結び守りは、黄と青、ピンクと紫、赤とピンクの三色から選ぶことが出来ます。
とっても可愛らしいとどの色も人気です。
この縁結び守りは、良縁や復縁に効果があるだけではなく、就活にも効果があると就活生達からも人気を集めています。
縁結びと、企業と就活生のご縁を結ぶというのはどちらも良縁を結ぶことに繋がるからだと言われるためです。
とにかく広い境内から恋愛パワーを貰おう
出典:https://www.travel.co.jp/guide/article/2001/
平安神宮は、とてつもない広さを誇ります。
中には、平安京時代を忠実に再現した建物がありタイムスリップしたような気分が味わえます。
国の重要文化財に指定されている物も多く存在します。
平安神宮の周辺は、文化ゾーンとして整備されていて美術館や図書館などの京都の文化施設が揃っています。
京都で神前式と言えば平安神宮と呼ばれるほど男女の縁結びや良縁、復縁と人と人とを結んできた神社です。
野宮神社(京都市左京区)
出典:http://www.imamiya.jp/haruhanakyoko/colored/info/nonomiya.htm
京都市左京区嵐山にある野宮神社は、嵯峨野の竹林に囲まれて建っています。
大空までのびる竹に囲まれた竹林の小径は、幻想的な雰囲気が素敵な場所です。
野々宮神社は縁結びのご利益があると人気で、特に復縁や子宝、学問に恵まれるとされています。
世界最古の長編小説と言われる源氏物語の中でも、野々宮神社について書かれてるほど歴史のある神社です。
神社の奥には、小さな庭園がありじゅうたん苔といわれるほど苔がびっしり広がっておりとても美しく京都随一と称されています。
「縁結びの指輪御守」は常に身に付けることで良縁・復縁効果アリ
出典:https://天龍寺-御朱印.jinja-tera-gosyuin-meguri.com/野宮神社/野宮神社(京都嵐山)のお守りの「種類(値段)/811/.html
野宮神社は、復縁などの恋愛成就で有名な神社です。
指輪御守は、指輪の形をしている珍しい御守りで常に身に着けておくことで復縁の効果が高まります。
ハート型のとてもかわいい恋愛成就の絵馬があります。
とてもかわいい見た目なので持って帰りたくなるかもしれませんが、持ち帰ると祈願にはならないのでしっかりお願いした後は、絵馬かけどころに引っ掛けておいてくださいね。
恋の願い事を唱えながら「亀石」をさすると「1年以内に」叶う
出典:https://www.jalan.net/kankou/spt_26108ag2130012075/kuchikomi/0003480392/
亀石と呼ばれるまるで亀のようなずんぐりした姿が特徴的な石があります。
この亀石には、縁結びの神様である野宮大黒天が祀られています。とても神聖な場所です。
縁結びや復縁にまつわる願い事を唱えながらこの亀石をさすると、その願いが一年以内に叶うと言われています。
しっかりと心の中で願いながら亀石をさすってご利益をいただいて下さいね。
下鴨神社(京都市左京区)
出典:https://skyticket.jp/guide/341876
下鴨神社は、京都市左京区にある神社で、京都府内の縁結び神社として人気です。
京都の中では、最も古い神社の一つで古くから多くの人に信仰を集めてきました。現在においても、この周辺では土器や住居跡が見つかっており下鴨神社の歴史を実感できます。
下鴨神社は、世界遺産に登録されており観光スポットとしても国内からはもちろんのこと世界各国からの参拝者も大変多い神社です。
得られるご利益としては、復縁・良縁などの縁結びのほか、育児・安産・美容と言われています。
手作りの「媛守」は世界に1つだけのオリジナル品で超オススメ!
出典:https://kyoto-shrine.com/simogamo-omamori/
下鴨神社にあるお守りには、恋愛や良縁成就・復縁にご利益をもたらしてくれるものがあります。
そのお守りによって復縁や良縁が叶ったあとに、その男女ペアで下鴨神社を訪れるとさらなる深いご縁に恵まれると言われています。お礼参りも大事ですね。
お守りには、女子が好きそうなキュートなデザインのものが多くぞっとつけていたくなりますよ。
特に「媛守(ひめまもり)」というお守りが全て手作りでできていて、同じものがひとつとしてないので特別感がありおすすめです。
縁結びの神様が祀られている「相生社」も必見
出典:https://nihon-bunka01.com/shimogamojinja-ishi-7691
下鴨神社の入り口にある、南口鳥居をくぐると「さざれ石」という霊石があります。君が代でも有名ですね。
その「さざれ石」のすぐそばにある「相生社」が縁結びの神様として有名なんです。
その横にある木に、縁結び絵馬を奉納することで復縁や良縁のご利益が授かれるとされています。
この木は霊木としての大変強いパワーがあり、もともと二本だった木がひとつになったという言い伝えもあるそうです。
八大神社(京都市左京区)
出典:https://www.princehotels.co.jp/kyoto/hatidaijinja/
京都にある八大神社は、宮本武蔵ゆかりの神社として多くの参拝客で賑わいます。
京都府内には、幕末の頃の歴史スポットも多く歴史好きにはたまらない土地です。
八大神社の境内のはまさに宮本武蔵一色で武蔵の映画のパネルがずらっと並べて展示されています。
拝殿前には、二刀流で構える武蔵の姿もあり、決闘の地であったことを魅せられます。
八大神社の御祭神の一人、「稲田姫」は身も心も美しい女神として有名です。
稲田姫と素戔嗚尊の夫婦愛によって縁結びの神様とされています。
運命的な出会いをした二人のパワーがきっと復縁や良縁のご利益を運んでくれるのでしょう。
「福亀ご縁結び」が復縁や良縁にオススメ
出典:http://hatidai-jinja.seesaa.net/article/34025959.html
八大神社には「福亀ご縁結び」という縁結びのお守りがあります。
五円玉にヒモを結び付けて亀の形にしているお守りで、これが大変縁結びにご利益があると言われて人気なのです。
亀は縁起物としてもよく描かれますので、そういった意味合いがあるのかもしれませんね。
復縁や良縁を望む方にはぜひおすすめなお守りですよ。お守りを買った時にもらう袋も可愛らしいのでぜひ注目してくださいね。
「宮本武蔵おみくじ」で恋の行く先を占う
出典:https://hotokami.jp/area/kyoto/Hmptr/Hmptrtr/Dztp/134692/9522/
宮本武蔵一色なのは、販売されているグッズなどにも反映されています。
八大神社のおみくじの名前は、その名も「宮本武蔵おみくじ」
武蔵の遺文の一文が書かれています。人生に深い哲学を持っていたとされる武蔵ならではの
深い意味合いのある言葉が書かれています。読んで肝に銘じておこうと思う方は多いはずです。
復縁に向けて背中をきっと押してくれるでしょう。